赤絵(あかえ)

赤絵(あかえ)

赤絵(あかえ)

赤い色彩を主に施した陶磁器の上絵付け、またはその陶磁器。
赤一色で刷った版画。江戸時代末期から明治時代初年にかけて流行した赤色を主に用いた派手な錦絵。
赤絵とは、赤色を主調とする多彩の上絵付。
釉の上に赤・緑あるいは黄・紫・青などのガラス質透明性の上絵具で文様などを少し盛り上げて彩色する。
ただし赤色だけは通常他の絵具と異なり、ガラス状ではなくまた不透明で絵具層が薄い。
一般に、赤を主調として一、二の他の色を加え、どちらかといえば簡素で大胆な文様のものを赤絵といい、各絵具をさまざまに施して概して複雑華麗に彩画したもの錦(にしき)と呼ぶが、これらを総称して赤絵という場合もある。

   

スポンサード リンク