TOP > 建築士合格の秘訣 > 一級建築士 計画の勉強方法 > 建築作品予想問題 > 高尾山口駅
建築作品予想問題(隈研吾の駅舎)
TOP > 建築士合格の秘訣 > 一級建築士 計画の勉強方法 > 建築作品予想問題 > 高尾山口駅
設計者 | 隈 研吾 |
所在地 | 東京都八王子市 |
施設概要 | 「高尾山」の登山口にある高尾山口駅の駅舎 |
受賞履歴 |
グッドデザイン賞受賞(2016年) |
重要キーワード | 内外装の主な仕上げに 杉を使用 |
駅名から、どこの駅か想像しにくいが、「高尾山」の登山口であることから、「高尾山口」と名づけられた。
2020年の東京オリンピックの新国立競技場の設計した建築家として、大きく話題となった隈研吾の設計です。
2015年に駅舎の改築を行い、トイレの規模を拡大したほか、駅前広場を従来の約2倍となる約2100㎡に拡張しています。
駅舎は、髙尾山薬王院をイメージしたダイナミックな屋根が特徴的です。
東京都指 定天然記念物である「高尾山のスギ並木」が有名であるため、内外装の主な仕上げに 杉を使用し、
「大和張り(やまとばり)」「羽目板張り(はめいたばり)」「小端立て張り(こ ばだてばり)」「千本格子(せんぼんごうし)」という
多様な表情を持った木組みによっ て、高尾山の多様な魅力を表現しています。
また、行灯風の照明がホームを優しく照 らし、案内板に天狗を入れるなど、高尾山口駅ならではの演出をしています。